最近良く耳にする「衣類チーマー」という商品。
アイロンみたいな物ですが、アイロン台は不要で
衣類をハンガーにかけたままシワ取りができるらしいです。
面倒臭がりな私は人生の中で一度もアイロンがけをしたことはありません。
とにかく面倒なイメージなので。。。
でも、あまりにもシワだらけの服は恥ずかしいですし
手軽にアイロンがけできるなら欲しいですよね。
<早速購入>
善は急げ。悩んでる時間があったら買って試そう。
色んな種類がありますが、価格.comの売れ筋上位にあった
パナソニックの「NI-FS530」を購入。
同じような製品がアイリスオーヤマやドンキホーテのプライベートブランドから出ていまして
そちらのほうが数千円安いです。
今回は値段が高くても人気の製品を買ったほうが間違いないだろうとパナソニックを選択。
<付属品>
・衣類スチーマー本体
・説明書
・スタンド
・給水用カップ
<使い方>
まず、給水口のキャップを外し、専用カップを使って給水します。
電源を入れると赤いランプが点滅し、少し待って(約24秒)ランプが点灯すれば準備完了です。
ここで気を付けてほしいのですが、電源を入れると普通のアイロンと同様に底が熱くなります。
スチームボタンを押してスチームを出さなくても熱いので、手が触れると焼けどしますし、うっかりカーペットの上に置いて電源入れるとカーペットが焦げます。
衣類スチーマーを電源入れたまま置く際は付属のスタンドを使ってください。
<実際の使い心地は?>
とりあえずシワだらけのシャツを用意しました。
電源入れてから使えるまで約24秒とのことですが、これはかなり早いです。
衣類を用意していたら使える状態になっています。
衣類をひっぱった状態でスチーマーを押し当て、スチームボタンを押してスチームを出します。
そのまま衣類スチーマーを動かしてシワを取ります。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
え。十分すぎない?
価格.comやamazonのレビュー見てると、スチーム量がイマイチとかシワが取れないとかいう書き込みがあったので大きな期待はしていませんでしたが。
ビックリするくらいシワが取れました。。。
こんな感じのシャツなら一度の給水で2~3枚はいけそうです。
重量も700gと普通のアイロンより軽いので腕も疲れません。
気になった点としては衣類をひっぱりながら使うので、衣類の端はかけずらいですね(手にスチームが当たると焼けどしそう)
そこで、100円ショップ(ダイソー)でアイロングローブを買ってきました。
こいつを手にはめて使えば衣類の端や襟も楽にシワ取りできます。
というか、常にコレを使うほうが効率良いかも。
想像以上に使いやすいので、衣類だけでなく枕カバーやシーツのシワ取ったり。
脱臭、除菌効果もあるので、コートについたタバコの臭いを取ったり物凄く重宝しています。
とても良い買い物でした。