先日購入したコインホーム用ケース。
機能性は良いのですが素材がナイロンなので人前では使いづらいかも。
合革でもいいのでレザーのような見た目のケースが欲しくて探したのですが、
同じ機能性のレザーケースがなかなか見つからず。
何か他のケースを代用できないか探していたのですがダイソーで良い物を発見。
ダイソーのキーケースです。もちろん100円(税抜き)。
本革では無いですがレザー調なので、あくまで小銭入れと考えると悪くない見た目です。
試しにコインホームを乗せてみましたがサイズはピッタリ。
キーリングが付いたままだとコインホームを乗せることができないので、
キーリングは引っ張って外してしまいました。
後は何かしらで固定すればコインホーム用ケースとして使えそうです。
そこで使ってみたのがこれ。
「魔法両面テープ極」
強力な粘着力のある両面テープでありながら、
粘着のりが残らず綺麗に剥がすことができる。
水洗いで粘着力が復活して繰り返し使えるとのこと。
一般的な両面テープのように薄い物ではなくポリウレタン製で少し厚みがある感じ。
リモコンなどをコタツの裏に張り付けて、使うときだけ外すなんて使い方もできるそう。
これなら、コインホームをケースにしっかり取り付けて、場合によっては外すことも容易にできそうですね。
まずは両面テープを張り付ける場所のゴミや汚れを取り除きます。
次に魔法両面テープを適切な長さに切ってコインホームに張り付けます。
それなりに厚みがあってゴムのような感じです。
コインホームとダイソーのキーケースをくっつけたところ。
ちゃんと固定されていて無理やり剥がさない限りは外れない感じです。
不意に外れることは100%無いんじゃないかってくらいの安定感なので
安心して使えそうです。
お札を折り畳んで収納したり、入りきらない小銭を一時的にポケットへ入れることも可能。
この辺りは専用ケースと同等の機能性。
正直、期待以上の結果となりました。
キャッシュレスが推進されている昨今、
現金を使う機会は減りましたが未だに必要な場面はありますよね。
例えば飲み会で割り勘するときとか。
コインホームがあれば必要な小銭を素早く用意できるので、
一つ持っておくと便利ですね。