先日、起きたPayPayの多重決済トラブル。
約10万円のクレジットカード決済をキャンセルしていただくようサポート窓口にお願いしていたのですが、
PayPay側のミスでクレジットカード決済はキャンセルされず…
結果として「約10万円のYahoo!マネー」で返金されてしまいました。
いや、いらないよ! 10万円のヤフーマネーとか!
使用用途限られるし2年間使用しないと無くなるし、銀行へ出金できるけど手数料高いし。
<何故このような結果になった?>
今回、PayPayで10万円の買い物をしようと思ったのは20%還元キャンペーンがあったのもありますが。
・ヤフーマネーの残高が10万円ほどあり使い道に困っていた
・PayPayの支払い方法でヤフーマネーが選択できる
・ビックカメラでPayPayの支払いができるようになった
つまり、PayPayを利用すればビックカメラでヤフーマネー決済ができるようになったということですね。
なので10万円のヤフーマネーを使い切りたかったんですよ。
キャンペーン開始当日、ヤフーマネーを選択して決済しようとするとエラー。
何度やってもエラー。
時間を置いて決済したら無事支払いできたのですが履歴を見ると決済完了が二つ。
一つは後から正常に決済したヤフーマネー支払いです。
もう一つについては、何度もエラーになっていたとき何故かクレジットカードで支払い完了となっていました。
この原因についてですが、ヤフーマネーの履歴を確認すると、何度もエラーが発生していたときに一時的にですがヤフーマネーの残高がひかれていたようです。
PayPayの仕様ではヤフーマネーの残高が足りない場合、勝手にクレジットカード支払いが選択されるそうなので、一時的に残高不足になった際にクレカ決済が行われたのかもしれません。
(画面にはエラーと出ていましたが決済が完了していたようです)
<PayPay側の対応は?>
今回、多重決済の取り消しをお願いする際に、今回の経緯と取り消す取引の「決済番号」「決済日時」を伝えました。
PayPay側も「クレジットカード側の取引をキャンセルする」と言っていたのですが、このような結果になりました。
PayPay側としては、間違えてヤフーマネーの決済をキャンセルしてしまったものの、
片方の取引をキャンセルしてしまったためクレジットカードの決済をキャンセルすることができないとのことです。
勝手にクレジットカードが使われた挙句、それをキャンセルしてもらえないなんて…
こういったトラブルが発生するのは仕方ないとしても、その後の対応はしっかりしてほしいですね。
問い合わせが殺到してるから電話が繋がらないとか対応が遅いのは分かりますが、
お金が絡む問題ですし正常に対応できるくらいにサポート人員を増やすべきではないでしょうか。
キャッシュバックキャンペーンに100億用意したわりに、サポートにはお金かけられないんですかね?
追記 その後、PayPay側から対応してもらった記事を書きました