先日、コインホームを買いました。
コインホームとは小銭を種類毎に分けて収納できる便利アイテムです。
そのままだと小銭がむき出しになるので専用ケースも買ってみました。
ケースの真ん中にベルクロ(マジックテープ)が付いています。
コインホーム側にも付属のベルクロを両面テープで張り付ける形になります。
ケースとコインホームをベルクロでくっつけるとこんな感じ。
ケースを閉じるとかなりコンパクト。
ポケットに忍ばせていても全く気にならないサイズです。
左右にポケットがあるので、お札を折り畳んで収納したり
コインホームに入りきらなかった小銭を入れておくことも可能です。
メリット
- コインホームに収まりきらない小銭が発生しても収納することができる
- 緊急用のお札を忍ばせておくことができる
- コインホームそのままだと小銭がむき出しなので隠すことができる
- ケースを付けてもコンパクト性は維持
デメリット
- ナイロン製なので見た目が安っぽい
- コインホーム単体だと片手で扱うことも可能だがケースに入れるとそれができない
まとめ
元々、コインホームを片手で使おうとは思っていないのでデメリットの「片手で使えなくなる」については特に問題ないという感じでした。
何よりコインホーム単体では見た目的にどうかなという感じがするので
私にとってケース必須。
ポケットが付いていて使い勝手も向上するので概ね満足です。
ただ、やはりナイロンの見た目が良くないので人前では使いづらい感じはあります。
機能性は良いので素材がレザーだったらいいんですけどね。
今のところ近所のコンビニへ行くときや、友人と飲みに行ったときの割り勘で使うくらいなので問題はないのですが、おしゃれなレザーケースとかあったらいいなーと思います。
↓↓↓レザー調のケースを自作してみました↓↓↓
宜しければコチラの記事もご覧ください